忍者ブログ

レバ刺し連合

レバ刺し大好きなので レバ刺しメインのブログです。
A A A
HOME
2024
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 author : Crystal Boy ×
   △ 

 ついこの間までは夏の名残が残る秋かと思いきや、いきなりの気温の降下に身体がまだ馴染みません。皆様に於かれましては風邪などお召しになりませんように。
  ところで当ブログ、チョコッと弄ってフォントのサイズを変更いたしました。まだまだ使い方が判らずに悪戦苦闘中ですが若干見やすくなったかと。
   先日コメントを頂いている『コリコリレバ刺しチャンさん』(更に"さん"は付けなくてよろしいですよね)からの中で、加賀屋のレバ刺しには豚レバーと牛レバーを置いているお店の違いがあるとのことで、秋葉原方面に出掛けた時にそのことを思い出し、早速入って見ることにしました。と、ここで申し上げておくのですが、おおよそ加賀屋さんというのは一つの駅で一店舗を出すのが通例で、もう一店舗出す場合などはニュー加賀屋という名前で出すか、加賀廣などのややひねりを加えた名前にすることになっていると聞いたことがあります。しかしながら、ここ御徒町では、線路をはさんで宝石街側の今回訪れたお店(御徒町駅前店)と、もう一つ松坂屋の近くにももう一店舗存在します。そちらは上野広小路店といい、長年こちらの方を認識していたのですが、駅前店はつい最近発見しましたので、そちらに入ってみることにします。
 e29279a3.jpg
   牛レバ刺し¥600。やはり牛レバーは豚レバーよりもややお値段は張ります。それでも焼肉屋さんや韓国料理店で食べることを考えれば充分値段はこなれていますが。
濃い深紅色のポッテリしたぶつ切りが6・7ヶ、刺身用の大根のツマの上に緑の彩りをレモンと共に添えられて、ニンニクとショウガが薬味で付いてきました。胡麻油は要りますか?と尋ねられますが、特に必要でもないので断りました。言えば出してくれるようなので、忘れているようなら言った方がよろしいでしょう。
   カウンターに掛けましたが、こちらのお店でもスタッフの動きはとても好ましく、ストレスなく楽しむことが出来ました。大鍋で煮えている煮込みも大変魅力的。事実次から次へと注文を捌いておられました。
■加賀屋 御徒町駅前店
■住所:東京都台東区上野5-26-5B1F
■TEL:03-3832-9709
■営業時間:平日PM5:00~PM12:00 日曜祭日PM4:00~PM11:00
■年中無休 *年末年始は変則で休みがありそうです
【地図はこちらをクリックして下さい】

拍手[6回]

PR

 author : Crystal Boy ×
     TRACKBACK :    COMMENT : 1  △ 

無題

コリコリレバ刺しチャンさん    2010/10/28  EDIT  RES

早速のご訪問レポありがとうございます。豚レバ、牛レバ、鳥レバ、全て好いておりますので気分でお店を選んでおります。ココも牛レバが食べたい時に行きます。メニュー全般バランスも良く、トータルして良いお店です。私は基本もつ焼き店を選ぶ際にレバ刺しが置いてないお店には行きません。もつ焼き店以外でも新鮮なレバ刺しを置いているお店には伺います(笑)レバ刺しはお酒のお供には欠かせない存在だと思います。豚レバ刺しの鮮度、食べさせ方で一番好きなお店は亀有、「江戸っ子」なんですよ。

Re:無題

 2010/10/28

こちらのお店、トータルバランスがとても良い印象を受けました。
お店の雰囲気、お客さんの活気、店員さんの客あしらい、
料理の美味さと値段のバランスを総合的に含めてです。
加賀屋さんはそこら辺に優れたバランス感覚を持った居酒屋さんですが、
その中でも特に上のほうかも。

レバ刺しは、こうした居酒屋・大衆酒場以外で必ずと言って良いほど
扱いがあるのが韓国料理・焼肉屋さんですね。
でも少々値が張るので少々敬遠しています。
余り焼肉が得意ではないので、ということもありますが。

最後にまた有力な情報ですね、江戸っ子さん。
亀有のお店はまだ行った事はないのですけれど
何かで見掛けてずっと気になっているお店です。
今後の宿題にさせて頂きますね♪

NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK URL
"Crystal Boy" wrote all articles.
http://liversashi.blog.shinobi.jp/
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY Inc.
PR : 忍者ブログ × [PR]
 HOME